
Djordjeuuu / Pixabay
セルビアはヨーロッパ南東部バルカン半島に位置し、北にハンガリー、東にルーマニア、ブルガリア、南にマケドニア、コソボ、西にモンテネグロ、ボスニア・ヘルツェゴヴィナ、クロアチアと国境を接している。
国名はセルビア人にちなんで名付けられた。
目次
セルビアの基本情報
正式名称:セルビア共和国 / Republic of Serbia
首都:ベオグラード / Beograd
人口:712万人
面積:7万7,474km²
人種・民族:セルビア人、ハンガリー人など
宗教:セルビア正教、カトリックなど
言語:セルビア語、ハンガリー語
通貨:ディナール
付加価値税:20%
日本との時差:-8時間
サマータイム:あり(3月最終日曜〜10月最終日曜)
セルビアの国旗
セルビアの国旗は上から汎スラヴ色である赤、青、白の横三色旗、左上には国章の一部が描かれている。青は空、白は光、赤は民族の血を表す。
国章は赤い盾の中に東ローマ帝国のシンボルだった双頭の鷲、その足元に王家を表すフルール・ド・リスが2つ、双頭の鷲が抱える盾は12世紀から使われているビザンチン帝国のシンボルだったセルビア十字が描かれている。
セルビアの気候
ベオグラード
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最高気温(℃) | 4 | 6 | 11 | 18 | 22 | 24 | 28 | 27 | 24 | 18 | 9 | 5 |
最低気温(℃) | -1 | -1 | 4 | 8 | 12 | 14 | 17 | 17 | 13 | 8 | 4 | 0 |
降水量(mm) | 40 | 40 | 50 | 60 | 70 | 100 | 50 | 50 | 40 | 40 | 50 | 40 |
セルビアの祝日
1月1日 元日 / New Year's Day
1月2日 正月休暇 / New Year Holiday
1月7日 正教クリスマス / Orthodox Christmas Day
2月15日 建国記念日 / Statehood Day of the Republic of Serbia
4月17日 聖金曜日 / Good Friday
4月18日 聖土曜日 / Holy Saturday
4月19日 イースター(復活祭) / Easter
4月20日 イースターマンデー / Easter Monday
5月1日、2日 労働者の日 / Labour Day
11月11日 第1次世界大戦終戦記念日 / Armistice Day
セルビアの祭・イベント
EXIT Festival
場所:ペトロヴァラディン()
日程:2020年7月9日〜7月12日
URL:https://www.exitfest.org/en/
Wrong Fest
場所:パンチェヴォ(Panchevo)
日程:2020年7月3日〜7月5日
URL:http://www.wrong-fest.com/
Nišville
場所:ニシュ(Niš)
日程:2020年8月7日〜8月16日
URL:http://nisville.com/en/home-2/
Belgrade Beer Festival
場所:ベオグラード(Belgrade)
日程:2020年8月12日〜8月16日
URL:http://belgradebeerfest.com/en/
Street Musicians Festival
場所:ノヴィ・サド(Novi Sad)
日程:2020年8月27日〜8月29日
URL:https://www.ulicnisviraci.com/
セルビアのビザ
観光目的で、最初に入国した日から6ヶ月間のうち合計90日以内滞在の場合、ビザの取得は不要(パスポート残存期間は出国予定日から3ヶ月以上必要)。
滞在1日につき50ユーロ以上の金銭の所持。クレジットカードでも可能。
セルビア渡航に必要な予防接種
必須:なし
推奨:A型肝炎,B型肝炎,破傷風、ダニ脳炎(4月〜10月)
かかりやすい病気:西ナイル熱、ダニ脳炎、ライム病、狂犬病、リーシュマニア症(地方)
セルビアの治安
危険情報
レベル1:十分注意してください ※マップ薄黄色斜線部分
コソボ東部との国境周辺地域(メドベジャ市,ブヤノバツ市,プレシェボ市)
出典:外務省 海外安全ホームページ(https://www.anzen.mofa.go.jp/)
セルビアにある世界遺産
文化遺産
01.スタリ・ラスとソポチャニ(1979年)
02.ストゥデニツァ修道院(1986年)
03.コソボの中世建造物群(2004年、2006年拡大)
04.ガレリウスの宮殿ガムジグラード=ロムリアーナ(2007年)
05.中世墓碑ステチュツィの墓所群(2016年)
自然遺産
なし
複合遺産
なし