
javierbenitezl / Pixabay
メキシコは北アメリカ大陸南部に位置し、南東にベリーズ、グアテマラ、北にアメリカと国境を接し、東はメキシコ湾とカンペチェ湾、西は太平洋に面している。
国名はアステカの守護神であるメヒクトリ(神に選ばれし者)に由来する。
目次
メキシコの基本情報
正式名称:メキシコ合衆国 / Estados Unidos Mexicanos
首都:メキシコシティ / Mexico City
人口:1億2920万人
面積:196万km²
人種・民族:欧州系と先住民の混血、先住民、欧州系
宗教:カトリック
言語:スペイン語
通貨:メキシコ・ペソ
付加価値税:16%
時差:-14〜17時間(4つのタイムゾーンあり)
サマータイム:ありあり(4月第一日曜〜10月最終日曜)
メキシコの国旗
メキシコの国旗は、緑、白、赤の縦三色、中央に国章が描かれている。現在の国旗は1968年制定された。
国章は、湖の上の岩から生えたサボテンの上に蛇を咥えた鷲が立っているデザインで、鷲が蛇を食べているその場所(テノチティトラン(現メキシコシティ))に町を作りなさいというアステカの神話に基づいている。
色について公式な見解は発表されていないが、緑は希望と勝利、白は純潔、赤は国家の英雄によって流された血を表す。他の説では、緑は独立、白はカトリック教、赤は統一を表すと言われている。
メキシコの気候
メキシコシティー
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最高気温(℃) | 21 | 22 | 24 | 25 | 25 | 24 | 22 | 23 | 23 | 23 | 22 | 20 |
最低気温(℃) | 5 | 6 | 8 | 10 | 11 | 12 | 12 | 12 | 12 | 10 | 7 | 5 |
降水量(mm) | 10 | 20 | 10 | 20 | 30 | 40 | 60 | 40 | 90 | 20 | 20 | 10 |
メリダ
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最高気温(℃) | 28 | 29 | 32 | 33 | 33 | 33 | 32 | 33 | 32 | 30 | 29 | 28 |
最低気温(℃) | 18 | 18 | 20 | 21 | 22 | 23 | 22 | 23 | 23 | 22 | 19 | 18 |
降水量(mm) | 35 | 25 | 20 | 20 | 70 | 145 | 145 | 150 | 175 | 100 | 40 | 35 |
モンテレイ
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最高気温(℃) | 20 | 23 | 26 | 30 | 32 | 34 | 35 | 34 | 31 | 28 | 24 | 21 |
最低気温(℃) | 8 | 10 | 13 | 17 | 20 | 22 | 22 | 22 | 20 | 17 | 12 | 9 |
降水量(mm) | 20 | 15 | 20 | 35 | 55 | 70 | 50 | 90 | 145 | 70 | 20 | 15 |
メキシコの祝日(2022年)
1月1日 元日 / New Year's day
2月7日 憲法記念日 / Constitution day
3月21日 ベニート・フアレス誕生日 / Benito Juárez's Birthday Memorial
5月1日 労働者の日 / Lobour day
9月16日 独立記念日 / Independence day
11月21日 革命記念日 / Revolution day Memorial
12月25日 クリスマス / Christmas day
メキシコの祭・イベント
Carnaval
場所:ベラクルス(Veracruz)
日程:2022年2月23日〜3月1日
Carnival
場所:マサトラン(Mazatlan)
日程:2022年2月24日〜3月1日
URL:http://carnavalmazatlan.com/
Vive Latino
場所:メキシコシティ(Mexico City)
日程:2020年3月19日、20日
URL:https://www.vivelatino.com.mx/
シンコ・デ・マヨ / Cinco de Mayo
場所:プエブラ州(Estado de Puebla)
日程:5月5日
Guelaguetza
場所:オアハカ(Oaxaca)
日程:2022年7月
Fiestas de Octubre
場所:グアダラハラ(Guadalajara)
日程:2020年10月
Festival International Cervantino
場所:グアナファト(Guanajuato)
日程:2022年10月12日〜10月30日
URL:https://festivalcervantino.gob.mx/
Morelia International Film Festival
場所:モレリア(Morelia)
日程:2022年10月
URL:https://moreliafilmfest.com/
死者の日 / Day of the Dead / Dia de Muetrtos
場所:各地
日程:11月2日
Fiesta de Santa Cecilia
場所:メキシコシティ(Mexico City)
日程:
Feria Internacional del Libro de Guadalajara
場所:グアダラハラ(Guadalajara)
日程:2022年11月26日〜12月4日
URL:https://www.fil.com.mx/
Noche de Los Rabanos / Night of the Radishes
場所:オアハカ(Oaxaca)
日程:12月23日
メキシコのビザ
観光目的で、180日以内の滞在の場合、ビザは不要(パスポートの残存期間は6ヶ月以上)。
ただし、ツーリストカードを航空機内等で入手して記入し、入国時に提出する必要がある。このカードは出国時にも必要になるので紛失しないようにしましょう。
アメリカを経由する場合はESTA(アメリカ電子渡航認証システム)の取得が必要になります。料金は14ドルで2年間有効。
メキシコ渡航に必要な予防接種
短期滞在の場合、必要な予防接種はありません。
推奨:A型肝炎,B型肝炎,破傷風、腸チフス、狂犬病(犬、野生動物と接触)
かかりやすい病気:高山病、サルモネラ症、赤痢、アメーバ赤痢、ジアルジア症、呼吸器感染症、デング熱、チクングニア熱、ジカ熱、A型肝炎、マラリア、狂犬病
メキシコの治安
危険情報
レベル3:渡航は止めてください。(渡航中止勧告) ※マップオレンジ斜線部分
ゲレロ州チルパンシンゴ市及びその周辺地域
レベル2:不要不急の渡航は止めてください ※マップ黄色斜線部分
バハ・カリフォルニア州ティファナ市,チワワ州フアレス市,タマウリパス州米国境の一部,ミチョアカン州(一部地域を除く),ゲレロ州(チルパンシンゴ市及びその周辺地域並びにタスコ市を除く),コリマ州
レベル1:十分注意してください ※マップ薄黄色斜線部分
メキシコ市,メキシコ州,オアハカ州,モレロス州,タバスコ州,ベラクルス州,バハ・カリフォルニア州の一部,バハ・カリフォルニア・スル州の一部,タマウリパス州(米国境の一部を除く),チワワ州チワワ市,シナロア州の一部,チアパス州のグアテマラ国境の一部,ミチョアカン州の一部,ヌエボ・レオン州モンテレイ大都市圏及びその周辺地域,ゲレロ州タスコ市、グアナファト州セラヤ市
出典:外務省海外安全ホームページ(https://www.anzen.mofa.go.jp/)
メキシコにある世界遺産
文化遺産
01.古代都市パレンケと国立公園(1987年)
02.メキシコ・シティの歴史地区とソチミルコ(1987年)
03.古代都市テオティワカン(1987年)
04.オアハカ歴史地区とモンテ・アルバンの考古遺跡(1987年)
05.プエブラ歴史地区(1987年)
06.グアナフアト歴史地区と鉱山(1988年)
07.古代都市チチェン・イツァ(1988年)
08.モレリアの歴史地区(1991年)
09.古代都市エル・タヒン(1992年)
10.サカテカスの歴史地区(1993年)
11.シエラ・デ・サンフランシスコの岩絵群(年1993)
12.ポポカテペトル山腹の16世紀初頭の修道院群(1994年/2021年拡大)
13.古代都市ウシュマル(1996年)
14.ケレタロの歴史史跡地区(1996年)
15.グアダラハラのオスピシオ・カバーニャス(1997年)
16.カサス・グランデスのパキメ遺跡地帯(1998年)
17.トラコタルバンの歴史遺跡地帯(1998年)
18.ショチカルコの考古遺跡地帯(1999年)
19.歴史的城塞都市カンペチェ(1999年)
20.ケレタロ州シエラ・ゴルダのフランシスコ会伝道所群(2003年)
21.ルイス・バラガン邸と仕事場(2004年)
22.テキーラの古い産業施設群とリュウゼツランの景観(2006年)
23.メキシコ国立自治大学(UNAM)の中央大学都市キャンパス(2007年)
24.サン・ミゲルの要塞都市とヘスス・ナサレノ・デ・アトトニルコの聖地(2008年)
25.カミノ・レアル・デ・ティエラ・アデントロ(2010年)
26.オアハカ中央盆地にあるヤグルとミトラの先史時代の洞窟群(2010年)
27.パドレ・テンブレゲ水道橋の水利システム(2015年)
自然遺産
28.シアン・カアン(1987年)
29.エル・ビスカイノのクジラ保護区(1993年)
30.カリフォルニア湾の島々と自然保護区(2005年)
31.オオカバマダラ生物園保護区(2008年)
32.エル・ピナカテとアルタル大砂漠の生物圏保護区(2013年)
33.レビジャヘヒド諸島(2016年)
複合遺産
34.カンペチェ州、カラクムルの古代マヤ都市と熱帯保護林(2002年、2014年)